お知らせ
イベント情報
簡易見積
お問い合わせ
English
選ばれる理由
つくば国際会議場が選ばれる理由
幅広いニーズに応える施設構成
充実した設備とクオリティの高いサービス
利便性の高いアクセスと周辺環境
施設概要
国際会議のおもな開催実績
館長ご挨拶
ホール・会議室
ホール
Leo Esaki メインホール
中ホール 200
中ホール 300
多目的ホール
会議室
特別会議室
302
大会議室
101・102
中会議室
201
202
406
小会議室
301
303
304
401-404
405
407
その他
控室101
控室201
和室
屋上庭園
フォトギャラリー
ご利用例・お見積例
簡易見積もりシミュレーション
空き状況のお問い合わせ
ご利用案内
ご利用ガイド
ご利用の流れ
利用上のご注意
各種ダウンロード
ご利用料金
施設利用料金
付属設備利用料金
ホール内各種操作等利用料金
ご利用例・お見積例
ネットワーク設備のご案内
ウェビナーサポートプラン
学会・大会・イベント運営サポート
自主事業
アクセス・周辺情報
交通アクセス
電車・バスでのアクセス
自動車でのアクセス
航空機でのアクセス
周辺ガイド 〜宿泊施設編〜
周辺ガイド 〜サイエンススポット編〜
周辺ガイド 〜近隣研究機関編〜
周辺ガイド 〜観光スポット編〜
選ばれる理由
施設案内
ご利用案内
アクセス・周辺情報
お知らせ
イベント情報
よくある質問
EN
お問い合わせフォーム
受付時間 8:30~17:00
土曜日、日曜日、祝祭日及び休館日を除く
ケータリングサービスの提供方法
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組み
新型コロナウイルス(COVID-19)対策コンベンション開催ガイド
つくば国際会議場の安全対策の取り組み
主催者様へのお願い
つくば国際会議場キャンセル規定
ソーシャルデイスタンスに伴う定員表
搬入搬出のご案内
ケータリングサービスの提供方法
「接触感染」「飛沫感染」のリスクを避け、当面の間、下記内容でサービスの提供でお願いします。
パーティー
正餐・卓盛り(着席)の形式について
横並びのレイアウトを提案、推奨します。
メニュー等のご案内が必要な場合は、卓上に書面の用意を推奨します。(接触の軽減)
卓盛り(大皿)メニューは個々に盛り分けた形式での提供を推奨します。(料理の取分けが必要な際は限られた係員での対応)
料理の提供と下膳を同時に行わないようお願いします。
ブッフェ・カクテル(立食)の形式について
着席形式や個々に盛り分けたメニューへ推奨します。
パーティーの内容に合わせて都度レイアウトの検討をお願いします。(密になる空間を極力作らない)
多くのお客様が触れる備品については定期的に交換をお願いします。
少人数の場合は、お客様に手袋を着用して頂き間隔を空け、直接料理をとって頂く事を推奨します。
その他
予め用意した飲物で乾杯を行って頂くようお願いします。(飲料を注ぎ合う等の行為を自粛)
ボトルで提供する飲物は卓上に提供せず特設コーナー等を設け係が直接手渡しをお願いします。
グラスで提供する飲物は1杯毎にグラスを差替えるようお願いします。
お食事中以外はマスクの着用をお願いします。
茨城県の要請に従った飲食・酒類提供の可否判断をお願いします。
PDFをダウンロード
ご利用ガイド
ご利用の流れ
利用上のご注意
各種ダウンロード
ご利用料金
施設利用料金
付属設備利用料金
ホール内各種操作等利用料金
ご利用例・お見積例
ネットワーク設備のご案内
ウェビナーサポートプラン
学会・大会・イベント運営サポート
自主事業
つくば国際会議場
>
ご利用案内
>
ケータリングサービスの提供方法
PageTop