よくある質問
アクセスについて
-
つくば駅から徒歩で何分ですか?
徒歩約10分です。つくば駅A3出口のエスカレータを出てバスロータリーに沿って進み、正面の階段を上り、遊歩道を直進およそ800mです。
-
駐車場はありますか?
構内の南側に51台、徒歩2分の位置する南4駐車場に601台の有料駐車場がございます。料金は、1時間220円になります。
-
ハンデイキャップ用の駐車場はありますか?
正面駐車場にご用意がございますので、事前に催事担当者へお申し出ください。
予約・利用について
-
会場はいつから予約できますか?
会議の種別により異なります。詳細は、こちらをご覧ください。
-
キャンセル料はありますか?
施設使用料はご予約時期によって数回に分けて請求させて頂いています。詳細は、こちらをご覧ください。
(利用直前にご予約された場合は一括)発行させていただいた請求はお支払い頂くことになります。 -
プロジェクターの映像を壁に映してもいいですか?
壁が色あせるため壁への投影はご遠慮ください。スクリーンをお借り頂くか、お持ち込みください。
-
壁紙に貼り紙はできますか?
壁に掲示物の貼り付けは行えません。貸出備品の掲示スタンドをご利用いただくか、お持ち込みください。
-
パソコン・FAXのレンタルはありますか?コピー機はありますか?
パソコン・FAXのレンタルはございません。
コピー・FAXは管理事務室(つくば国際会議場フロアガイドの1階をご参照ください)にコインベンダー式のものをご用意しています。印刷専用のパソコンを管理事務室に設置しております。印刷は有料にて可能です。 -
ロッカーはありますか?
1Fにございます。(つくば国際会議場フロアガイドの1階をご参照ください)
-
運営業務は行えますか?
運営業者をご紹介いたしております。
-
駐輪場はありますか?
ございます。
-
AEDはありますか?
会議室棟の1・3階にございます。
ネットワークについて
-
会場でのインターネット回線仕様について
つくば国際会議場のインターネット回線は共有回線となります。
専用回線をご希望の主催者様は、NURO光スタンダードもしくはNTTの外部回線をご利用ください。なお、NUROは和室、小会議室401、小会議室402、小会議室403、小会議室404、中ホール200、エントランスはご利用いただけません。 -
EPS室にONU設置予定。ONUから会場内までのLAN配線は露出配線の可否について
露出配線は可能です。配線部分を養生するなど安全管理を徹底してください。
-
NTT回線工事について
回線工事には、会議場職員による現場調査、開通工事、廃止撤去工事の立ち合い料金が発生します。立ち合い1回につき 5,000円(税抜き)お申込み・回線速度、契約内容、料金についてはNTTへ直接お問合せください。
TEL:0800-800-6552(NTT東日本つくばBL部:担当 牧様・篠崎様) -
インターネット回線速度について
館内共有回線のダウンロード・アップロードの実測は500mbpsとなります。館内共有回線は1Gbpsの光回線1回線を会議場全体で共有しているため、催事の開催状況によって変動いたします。
なお、NURO光スタンダードは実測800mbpsとなります。 -
インターネットによる外部へのアクセス制限について
通常利用可能なサービスは、http/https/ftp/pop3/smtpとなります。
-
お弁当/食事について
2022年11月30日時点で、館内のレストランが休業しておりますが、外注いたしますので催事担当へご相談ください。
また、お弁当の手配及び館内飲食も可能となります。(紙袋・保冷剤については取扱いがございません。)
お弁当に関しては、持込料が適用されます。 -
飲食会場について
会議室および多目的ホールは飲食が可能です。LeoEsakiメインホール・中ホール200・中ホール300は原則飲食不可となっておりますが、ランチョンセミナーなどでのご飲食は届出をしていただくことにより飲食可能となりますので担当にご相談ください。
-
お弁当の注文について
利用日の7日前までに個数を確定し、業務担当者へご連絡ください。
なお、利用日の3日前からキャンセル料が発生いたします。 -
デスクシールドやミネラルセット等の料金について
以下の料金は単価になります。
水差し:100円/個、ミネラルセット(水・コースター・おしぼり):250円/セット、デスクシールド:1,300円/個、コーヒー・コーヒー:600円/杯、弁当(お茶付):1,080円~/個(予算に合せて対応可) -
Apple製マックノートPC、i-phone、タブレット等をプロジェクタに接続について
当館ではプロジェクタとノートPC等の機器を接続する場合、VGAケーブルまたはHDMIケーブルのみご用意しております。機器の相性の問題が御座いますため変換器等はお客様にてご用意をお願いいたします。また必要な場合は事前にチェックも可能です。
-
備品について、プロジェクターはHDMIに対応しているか?
HDMIに対応しています。
-
イベント情報の掲示について何か掲載されるのか?
館内の電光掲示板には、催事当日の催事名・主催者・部屋番号が掲示されます。また、HPでは先の3点に加えて一般参加の有無・人数規模も掲示が可能です。
-
入室・退室方法について
準備のため会議室はご予約時間の15分前、ホールは30分前に入室が可能となり、退出の時間はご予約時間までとなります。お帰りの際は部屋の点検及び鍵の施錠のため管理事務室へお声がけください。
-
障害者の方の対応について
各階に多目的トイレを完備しています。館内はバリアフリーになっており、正面駐車場にはハンディキャップ用の車室も用意しています。
-
資料の送付について、以下の資料が欲しい
①見積書、②フロア図、③会場写真、④電源図各種資料はホームページよりご確認ください。
①見積書は、作成してご送付いたしますが、②~④当館のホームページ<各種ダウンロード>よりご確認ください。 -
同業他社の催事について
当日、同業他社より催事の問合せ等を受けた場合、別領域であれば同フロアでのご利用になる場合がございますので予めご了承ください。また、同領域であっても別フロアであればご予約を承ることもございますのであわせてご理解いただきますようお願いいたします。