
9:00〜12:00
当会議場のご利用までの手続きについてご案内いたします。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはフォームまたはお電話にて承っております。
まずはご希望の日時の空き状況をお調べいたしますので、お気軽にご相談ください。
TEL 029-861-0001
受付時間 8:30~17:00
土曜日、日曜日、祝祭日及び休館日を除く
8:30〜17:00 (土曜日、日曜日、祝祭日及び休館日を除く)
利用形態 | 受付開始日 |
---|---|
Leo Esakiメインホール、中ホールを利用する国際会議 | 随時 |
多目的ホール、会議室を利用する国際会議 | 利用開始の2年前の日から |
利用形態 | 受付開始日 |
---|---|
Leo Esakiメインホール、中ホールを利用する会議等 | 利用開始の2年前の日から |
上記以外の場合 | 利用開始日の1年前の日から |
次の区分によりご利用いただくことができます。
利用申請書に代表者の方のお名前や利用内容をご記入いただき、押印のうえ、催事に関する資料を添付して速やかに利用申請書をご提出願います。
ご連絡をいただければ、利用申請書をお送りします。
〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3
つくば国際会議場 管理事務室
申請内容等を審査した後、利用承認書を交付します。これをもって正式なお申し込みとなりますので、大切に保管してください。
施設利用料金(室料)は前納制となっており、支払期限・支払金額は次の表のとおりです。料金は、請求書に記載の支払い期限までに現金または銀振込でお支払いください。指定の期日までに利用料の入金が確認されない場合には、利用承認を取消させていただくこともございますので、あらかじめこ了承ください。
支払期限 | 支払金額 |
---|---|
利用日の1年前まで | 施設利用料の10% |
利用日の3か月前まで | 施設利用料の50%(前請求とあわせて) |
利用日の1か月前まで | 施設利用料の全額(前請求とあわせて) |
利用内容等に変更または取消等が生じた場合は、速やかにご連絡ください。
利用承認書発行後に利用内容を変更する場合は、変更承認申請書を提出していただきます。申請内容等を審査した後、利用変更承認書を交付します。
お支払いいただいた利用料金の返還はいたしません。また、ご請求済の金額もお支払いいただきます。ただし、お客様の責めに帰することができない事由により利用ができなくなったとき、その他茨城県知事が特に認めるときは、お支払いいただいた利用料金の全部または一部を返還させていただく場合があります。
会場のレイアウトや付属設備について、利用開始日の約2か月前から打ち合わせをさせていただきます。会場の下見や打ち合わせをご希望の際には、事前にご連絡ください。
会議室内に備付けの机・椅子等のレイアウトは、会議利用の開始時に限り当会議場の負担で行います。(多目的ホール、控室101、控室201は除きます)途中のレイアウト変更は、お客様が行ってください。会議場側で行う場合には別途料金がかかります。
電気機器を持ち込まれる場合は、1区分1kw毎の料金を申し受けます。
調整室内及び一部の機器は除き、付属設備・機器の操作は、原則としてお客様が行ってください。
事前に荷物を会場へ発送する場合は、必ず催事担当者にご確認ください。荷物の大ささや個数により、保管場所となる会場をお借りいただく場合があります。
利用時間には準備から退場までの時間が含まれます。
会場の設営・撤去等のために所定の利用時間以外の時間をご希望の場合は延長料金を申し受けます。準備・撤去等に必要な時間をご確認のうえ、事前にご連絡ください。
会場の収容人数は、定員を超えないようにしてください。
利用により生じたゴミ等は、必ずお客様の負担において搬出・清掃を行ってください。
ゴミの処分をご希望の場合は、実費にて承ります。催事担当者にご相談ください。
付属設備利用料金とその他の料金は利用後の精算払いとなります。請求書に記載されている支払い期限(おおむね催事終了後3週間以内)までに現金または銀行振込でお支払いください。